
スポンサーリンク
本記事ではMarkdown記法の斜線、取り消し線(打ち消し線)、太字、リンクの書き方を紹介します。
取り消し線(打ち消し線)
文字列を取り消し線にする場合は、~~
で文字列を囲います。
取り消し線 例) Markdown書き方
~~取り消し線のテスト1です。~~~~取り消し線のテスト2です。~~ここは取り消し線の対象外。
取り消し線 例) 表示例
取り消し線のテスト1です。
取り消し線のテスト2です。
ここは取り消し線の対象外。
斜線
文字列を斜線にする場合は、*
で文字列を囲います。
斜線 例) Markdown書き方
*斜線のテストです。*斜線以外。
斜線 例) 表示例
斜線のテストです。
斜線以外。
太字
文字列を太字にする場合は、**
で囲います。
太字 例) markdown書き方
**太字のテストです。**太字以外。
太字 例) 表示例
太字のテストです。
太字以外。
斜線+太字
文字列を斜線+太字にする場合は***
で文字列を囲います。
斜線+太字 例) markdown書き方
***斜線+太字のテストです。****斜線です。***太字です。**通常テキストです。
斜線+太字 例) 表示例
斜線+太字のテストです。
斜線です。
太字です。
通常テキストです。
リンク
リンクは[タイトル](URL)
のように指定します。
リンク 例) markdown書き方
[IT技術ライフ](https://it-life.net)
リンク 例) 表示例
以上で本記事の解説を終わります。
よいITライフを!