【Markdown記法】テーブルを作成し、セル内で改行する方法

【Markdown記法】テーブルを作成し、セル内で改行する方法

記事の文字数:938

Markdown記法でテーブル(表)を作成する方法を紹介します。セル内で改行する場合は<br/>タグを挿入します。ヘッダなしのテーブルにしたい場合は、直接tableタグを指定します。


スポンサーリンク

テーブル(表)作成の構文

Markdownでテーブルを作成する場合は、以下のように|で囲って指定します。

| ヘッダ1 | ヘッダ2 | ヘッダ… |
| :--- | :---: | ---: |
|内容1-1 | 内容1-2 | 内容… |
|内容2-1 | 内容2-2 | 内容… |
|内容… | 内容… | 内容… |

左寄せ・中央寄せ・右寄せの指定

ヘッダと内容の間には---+:を指定し、それぞれ以下意味になります。

  • 左寄せ :---
  • 中央寄せ :---:
  • 右寄せ ---:

がない場合は、左寄せ

テーブル(表)を作成する

Markdownでテーブルを作成するコード例を以下に示します。

コード例(テーブル作成)

| 項目 | 説明 | 備考 |
| :--- | :---: | ---: |
| 項目A(左寄せ) | 項目Aの説明です。(中央寄せ) | 項目Aの備考です。(右寄せ) |
| 項目B | 項目Bの説明です。 | 項目Bの備考です。 |
| 項目C | 項目Cの説明です。 | 項目Cの備考です。 |

出力結果(テーブル作成)

項目説明備考
項目A(左寄せ)項目Aの説明です。(中央寄せ)項目Aの備考です。(右寄せ)
項目B項目Bの説明です。項目Bの備考です。
項目C項目Cの説明です。項目Cの備考です。

作成したテーブル内で改行する

作成したテーブル内で改行したい場合は内容に<br/>タグを挿入します。
コード例を以下に示します。

コード例(テーブル内改行)

| 項目 | 説明 | 備考 |
| --- | --- | --- |
| 項目A | 項目Aの説明です。<br/>項目A改行を入れました。 | 項目Aの備考です。 |
| 項目B | 項目Bの説明です。<br/>項目B改行を入れました。 | 項目Bの備考です。 |
| 項目C | 項目Cの説明です。<br/>項目C改行を入れました。 | 項目Cの備考です。 |

出力結果(テーブル内改行)

項目説明備考
項目A項目Aの説明です。
項目A改行を入れました。
項目Aの備考です。
項目B項目Bの説明です。
項目B改行を入れました。
項目Bの備考です。
項目C項目Cの説明です。
項目C改行を入れました。
項目Cの備考です。

(おまけ)ヘッダなしのテーブルを作成する

残念ながらMarkdown記法では、ヘッダなしのテーブルを作成することはできません。
代替案として、HTMLのtableタグを指定することで、ヘッダなしテーブルを作成できます。

コード例(ヘッダなしテーブル)

<table>
<tr>
<td>項目A</td>
<td>項目Aの説明です。</td>
<td>項目Aの備考です。</td>
</tr>
<tr>
<td>項目B</td>
<td>項目Bの説明です。</td>
<td>項目Bの備考です。</td>
</tr>
<tr>
<td>項目C</td>
<td>項目Cの説明です。</td>
<td>項目Cの備考です。</td>
</tr>
</table>

出力結果(ヘッダなしテーブル)

項目A項目Aの説明です。項目Aの備考です。
項目B項目Bの説明です。項目Bの備考です。
項目C項目Cの説明です。項目Cの備考です。

以上で本記事の解説を終わります。
よいITライフを!
スポンサーリンク
Scroll to Top