グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違い

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違い

当ページのリンクには広告が含まれています。

記事の文字数:1363

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違いを解説します。グローバルIPは「外向き(インターネット用)」、プライベートIPは「内向き(ローカル用)」と覚えると理解しやすいです。


スポンサーリンク

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスの違いを解説します。

グローバルIPアドレス

概要

  • インターネット上で一意に割り当てられるIPアドレスです。
  • インターネットに直接接続するデバイスやネットワークに対して割り当てられます。
  • 世界中でユニークであり、同じIPアドレスが他のデバイスに割り当てられることはありません。

用途

  • デバイスやネットワークがインターネット上の他のネットワークと通信するために使用されます。
    • : 家庭のルーターやWebサーバーに割り当てられるIPアドレス。

  • 203.0.113.1
  • インターネットサービスプロバイダー(ISP)が各ユーザーに割り当てます。

主な特徴

  • インターネット上で公開されている。
  • 一般的には有料(ISPによる提供)。

プライベートIPアドレス

説明

  • 内部ネットワーク内でのみ使用されるIPアドレスです。
  • ルーターやファイアウォールの内側(LAN内)で利用されます。
  • 外部のインターネットからは直接アクセスできません。

用途:

  • ローカルネットワーク内のデバイス(PC、スマートフォン、プリンタなど)が互いに通信するために使用されます。

    • : 家庭やオフィスのLAN内の各デバイス。
  • プライベートIPアドレスの範囲(以下の範囲がRFC1918で予約されています):

    • 10.0.0.010.255.255.255
    • 172.16.0.0172.31.255.255
    • 192.168.0.0192.168.255.255
  • 主な特徴:

    • インターネットに直接接続できない。
    • 同じ範囲のIPアドレスが複数の異なるネットワーク内で再利用可能。
    • 無料で利用でき、ネットワーク機器が自動的に割り当てることが多い。

グローバルIPとプライベートIPの関係

  • プライベートIPアドレスを持つデバイスがインターネットに接続する際、ルーターがNAT(Network Address Translation)を使用して、プライベートIPをグローバルIPに変換します。
  • これにより、1つのグローバルIPアドレスで複数のデバイスがインターネットに接続できるようになります。

簡単な例

  • 家庭のネットワーク構成:
    • ルーター(グローバルIP: 203.0.113.1
    • PC(プライベートIP: 192.168.0.2
    • スマホ(プライベートIP: 192.168.0.3
    • プリンタ(プライベートIP: 192.168.0.4

この場合、家庭内のデバイスはプライベートIPを使って相互に通信しますが、インターネットアクセス時はルーターのグローバルIPを介して通信が行われます。


ポイント

  • グローバルIPは「外向き(インターネット用)」、プライベートIPは「内向き(ローカル用)」と覚えると理解しやすいです。

基本情報の勉強にお勧めの書籍


楽天

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和07年 [ きたみりゅうじ ]

価格:2420円
(2025/4/12 15:47時点)
感想(1件)

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和05年【電子書籍】[ きたみりゅうじ ]

価格:2310円
(2025/4/12 15:50時点)
感想(0件)

Amazon

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 令和07年

新品価格
¥2,372から
(2025/4/14 18:40時点)


以上で本記事の解説を終わります。
よいITライフを!
Scroll to Top