【Linux】ssコマンドでポート状況を確認する方法

【Linux】ssコマンドでポート状況を確認する方法

ssコマンドを利用して、ポート状況を確認する方法を解説します。接続待ちしているポートはnltオプションで確認し、通信が確立しているポートはntオプションを指定して確認します。

接続待ちしているポートはss -nltで確認し、 通信が確立しているポートはss -ntで確認できます。

ssコマンドとは

ssコマンドは、ネットワークのソケットの情報を表示するために使用されるLinuxコマンドです。
ネットワーク接続、リスニングソケット、パケット統計などの情報を取得することができます。
ssコマンドは、従来のnetstatコマンドの代替として推奨されていて、より簡単に情報を取得することができます。

すべてのソケットを表示

以下コマンドですべてのソケット情報を取得します。

ss -a

接続待ちしているポートを確認

以下コマンドで接続待ちしているソケットを取得します。

ss -nlt
# 443に絞って確認
ss -nlt | grep :443

出力例

LISTEN 0      511                         0.0.0.0:443       0.0.0.0:*

通信が確立しているポートを確認

以下コマンドを実行して通信が確立しているソケットを取得します。

ss -nt

出力例

State  Recv-Q  Send-Q   Local Address:Port         Peer Address:Port   Process
ESTAB  0       0           xx.xxx.x.x:xxxxx     xxx.xxx.xxx.xxx:80
ESTAB  0       88          xx.xxx.x.x:xxxx        xxx.xxx.xx.xx:xxxxx
ESTAB  0       0           xx.xxx.x.x:xxxxx     xxx.xxx.xxx.xxx:80

ソケットの統計情報を表示

以下コマンドでソケットの種類ごとに本数をサマリ表示します。

ss -s

オプションの意味

オプション意味
-nサービス名に変換せずに表示(ex :httpと表示せず:80と表示)
-tTCP情報を表示
-uUDP情報を表示
-a全てのソケットを表示
-lListenポートのみを表示
-pソケットを使用しているプロセスを表示

以上です。
よいITライフを。