【Linux】netstatで接続・待ち受けポートを確認する方法

【Linux】netstatで接続・待ち受けポートを確認する方法

netstatを利用して、ポート状況を確認することができます。すべてのソケット情報を取得する場合は-aを指定し、TCPで接続待ちしているポートは-nltオプションで確認します。

すべてのソケットを表示

以下コマンドですべてのソケット情報を取得します。

netstat -a

TCP情報を表示する場合は以下コマンドを実行します。

netstat -ant

接続待ちしているポートを確認

以下コマンドでTCP接続待ちしているソケットを取得します。

netstat -nlt

ポートを絞る場合は、以下のようにgrepで指定します。

netstat -nlt | grep :443

出力例

tcp        0      0 0.0.0.0:443             0.0.0.0:*               LISTEN

通信が確立しているポートを確認

以下コマンドでTCP通信が確立しているソケットを取得します。

netstat -ant | grep ESTABLISHED

出力例

Active Internet connections (w/o servers)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address           Foreign Address         State
tcp        0      0 xx.xxx.x.x:xxxxx        xxx.xxx.xxx.xxx:xx      ESTABLISHED
tcp        0      0 xx.xxx.x.x:xxxxx        xxx.xxx.xxx.xxx:xx      ESTABLISHED
tcp        0    284 xx.xxx.x.x:xxxx         xxx.xxx.xx.xx:xxxx      ESTABLISHED

オプションの意味

オプション意味
-nサービス名に変換せずに表示(ex :httpと表示せず:80と表示)
-tTCP情報を表示
-uUDP情報を表示
-a全てのソケットを表示
-lListenポートのみを表示
-pソケットを使用しているプロセスを表示

余談

netstatはnet-toolsというパッケージに含まれており、昨今のLinuxでは非推奨で、インストールされていない場合もあります。
その場合は、netstatの代替となるssコマンドを利用しましょう。
ssコマンドの使い方はこちらのリンクを参照してください。


以上です。
よいITライフを。