
スポンサーリンク
WinMergeは、Windows向けのファイルおよびフォルダー比較ツールで、ソースコードやドキュメント、設定ファイルの差分を視覚的に比較・統合するために広く使われています。オープンソースでありながら非常に高機能で、多くの開発者やライター、ITエンジニアに愛用されています。
特に注目すべきは、「差分ファイルのみ」を抽出してレポート出力できる点です。この機能を活用すれば、大量のファイルから本当に必要な変更点だけを見つけ出し、作業効率を大幅に向上させることが可能です。
WinMergeの基本操作
WinMergeのインストール方法
- 公式サイトからインストーラーをダウンロード
- セットアップウィザードに従ってインストール
- インストール完了後、WinMergeを起動
WinMergeで「差分のみ」を抽出する手順
WinMerge起動
WinMergeを起動します。
ファイル比較の開始
- [ファイル] → [開く] を選択します。
- 比較対象の2つのファイルまたはフォルダーを指定します。
サブフォルダーを含める
にチェックが入っていることを確認し、[比較] をクリックすると、差分が表示されます。
差分ファイルのみを表示する設定
- WinMergeでは [表示] → [同一項目の表示] のチェックを外すことで、差分のあるファイルだけを表示可能になります。
すべてのフォルダを展開する
[表示] → [サブフォルダーの展開] → [差異があるフォルダー] で差異のあるすべてのフォルダを展開することができます。
フォルダを展開しないと、フォルダ内のファイルがレポート出力されないのでご注意ください。
レポートの出力方法
- レポートを出力したいフォルダが展開されていることを確認し、メニューの [ツール] → [レポートの生成] を選択します。
レポートファイルに保存先ファイル名
を指定し、スタイルはシンプルなHTML形式
を選択します。ファイル比較レポートを含める
にチェックが入っていることも確認し、OKボタンを押下します。
以下ダイアログが表示されればレポート出力は成功です。
出力したHTMLをブラウザで開きます。
レポートは以下のように表示されます。
ファイルをクリックすると、以下のように差分を確認することができます。
差分レポートの活用事例
開発チームでのコードレビュー
- 毎回のプルリクに対して差分のみレポートを添付する運用が可能
- Gitと連携してWinMergeを差分ビューアとして使うこともできる
ドキュメント更新の追跡
- 編集履歴が見えにくい場合でも、前後のファイルを比較すれば即座に差異を把握
WinMergeのよくあるトラブルと対処法
改行コードの違い
- 改行コードの違いに注意
- [編集] → [設定] → [比較]設定で改行コード差異の動作を調整可能
レポートにすべての差分が表示されない場合
-
非表示設定になっていないか確認
- [表示] → [差異項目の表示]がチェックされていないとレポートも省略される
-
ファイルが展開されているか確認(※展開されていないとレポート出力されない)
- [表示] → [サブフォルダーの展開] → [差異があるサブフォルダー]を選択
まとめ:差分のみの活用で業務効率アップ!
WinMergeを使えば、ファイルやフォルダーの変更点を素早く把握し、必要な差分だけを抽出して共有できます。特にレポート機能を活用すれば、チーム内の情報共有やドキュメント管理が格段にスムーズになります。
ぜひ、この記事の手順を参考にして「差分のみ」表示の設定をマスターし、日々の業務に活かしてください!
以上で本記事の解説を終わります。
よいITライフを!